寒い!東京から北海道に移住して最初の感想。でも、寒いからこそ良い!寒さが生む北海道の魅力

北海道の動物

2023年5月に東京から地元北海道帯広に移住しました。

北海道でツーリングしたり、キャンプしたり、野生動物を撮影したり、、
そんな毎日を過ごしたくて思い切って移住を決意しました。

引っ越して来て一番最初に思ったことは「寒い」です笑
きっと誰もが持っている北海道のイメージそのものですね。

引越し当日は夕方の飛行機で北海道に到着したのですが、気温が10度くらいだったのでめちゃくちゃ寒かったです。寒くて新居で早速暖房をつけました。

地元が北海道だからといって寒さには全く強くない私。
引越し当日の最初の感想が「寒い」だったので逆に寒いからこその魅力を見つけようと書き始めてみました。(こんなに寒いからあの虫はいないことが人によっては一番の魅力かもしれませんが…)

寒いだけじゃない寒さが作り出す北海道の魅力

北海道といえば日本の食糧庫、美味しい食べ物がたくさん

北海道は食べ物が美味しいイメージがあると思いますが、それにも寒さが関係しています。

夏でも涼しい気候を活かして稲作、畑作、酪農など様々な生産活動がされており、じゃがいも、かぼちゃ、生乳、玉ねぎ、小麦、小豆など日本一を誇る生産量の食料がたくさん

また農業だけでなく、漁業も盛んに行われており、サンマ、ウニ類、ホタテ、タラ、サケ、コンブ、ホッケなどの漁獲量は日本一。流氷や冷たい海の影響で北海道では美味しい海鮮物が味えます。

冷涼な北海道でしか生産していない食料もあリ、砂糖の原材料である甜菜(ビート)や道内でも限られた場所でしか栽培できないハスカップなどがそれにあたります。

料理だけでなく、お菓子作りにも使用することの多い砂糖ですが、なんと国内で作られる砂糖の7割以上が北海道の甜菜(ビート)で作られているそう!
日本全体で見てもとても重要な食材だったんですね。

これだけいろんな生産をしている北海道は日本の食糧庫と言われるだけあって食料自給率は200%超え
北海道に美味しい食べ物がたくさんあるのも納得です。

北海道でしか見られない動物がいる

寒い地域だからこそ生息している動物たちがたくさんいます!

例えばエゾリス、シマリス、エゾシカ、キタキツネ、ヒグマ、エゾモモンガ、シマエナガ、アザラシ。
特別天然記念物のタンチョウ、天然記念物のヤマゲラ、絶滅危惧種であるエゾナキウサギなど様々な動物たちが暮らす貴重な生息地となっています。

北海道に住んでいれば必ず見かける動物はエゾリス、キタキツネ、エゾシカなどですが、特にエゾリスは少し自然があるところだと簡単に出会えますし、街中の道路にエゾリス注意の看板があったりするほど親しみのある愛らしい動物です。

ちなみに私が写真に収めることができた動物たちはこちら

北海道の動物

上2枚はエゾリスですが夏毛と冬毛で耳のふさふさ具合が違います!
左下は北海道でもごく一部の地域に生息するエゾナキウサギ、右下はキュートなお目目が可愛らしいエゾモモンガ。

更に動物ではないですが、本州の森林限界が2000〜3000mに対し、北海道の森林限界は1000〜1500mなので本州では高山でしか見られない高山植物が低地で見れるのも魅力の一つです。

雪国のため地下水が豊富で温泉地の数は全国一位

温泉は雨水や雪解け水が地下水となり、地下水がマグマの熱で温められ地表に湧き出したものですが、北海道には活火山も多く、 雪国のため豊富な地下水が蓄積されており、温泉地の数は全国でも一番

「温泉のデパート」と呼ばれるいろんな泉質が楽しめる珍しい登別温泉、「札幌の奥座敷」として親しまれる定山渓温泉、函館空港のすぐ近くにあり、旧幕府軍と榎本武揚も入湯した湯の川温泉など!

その数は全部で200を超え、泉質の種類も豊富な北海道ではいろんな温泉を楽しめるのです。

なお、先程紹介した3つの温泉は「北海道三大温泉郷」と呼ばれています。

また火山由来の温泉ではないのですが、世界的にも珍しく過去に世界でドイツと北海道の十勝にしかないと言われていた泉質のモール温泉があります。モール温泉は現在では全国にも点在しておりますが、音更町の十勝川温泉が発祥の地です。

寒さが作りだす美しい星空

星空が綺麗に見える条件として空気中に水蒸気が少ないことがあります。
北海道は、亜寒帯のため気温と湿度が低く、特に乾燥した冬になると空気中の水分が減り、澄んだ空には綺麗な星が見えるのです。

環境省の「星空の街」に認定された「日本一寒い町」の陸別町「星の降る里」をキャッチフレーズにしている芦別市、星空を見せる為に作られた「星に手のとどく丘キャンプ場」のある富良野など様々な星空スポットがあります。

中でも陸別町には日本最大級の銀河の森天文台があり、115cmの反射望遠鏡を備えています。

また星だけでなく、北海道ではオーロラが出現したこともあり、2000年代に入ってからは19回も観測されています。陸別町、稚内市、網走市、幌延町や近年では2015年に名寄市での観測がありました。

北海道は寒さ以外にも街の明かりや空を遮る高い建物も少ないので星空を綺麗に見れる条件に当てはまり、晴れている日の明かりがない場所で空を見上げれば自然のプラネタリウム!

まとめ:寒いからこそここでしか味わえない魅力がたっぷり詰まった北海道

寒いのは正直辛いですが 笑

寒いだけじゃなく寒さがあるからこそ作り出されている魅力。
人だけでなく、動物たちにとっても欠かせない場所であり、北海道の寒さがいかに良いものか。

この記事を読んだ方にもその魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。

私も書きながら寒いことに感謝の気持ちすら生まれてきました。笑

寒いのがどうして苦手な方はまずは夏だけ北海道に遊びに来てみてください!

おまけ:北海道の動物園で見られる雪国の動物達の姿

北海道で見られる雪国生まれの動物たちの生き生きとした姿も貴重!
全国的にも人気の旭山動物園では雪の降った日に行われる「ペンギンの散歩」で雪の上を楽しそうに歩くペンギンたちの様子を間近で見ることができます。

またペンギン以外にもホッキョクグマやユキヒョウ、アザラシなどの寒さに強い動物たちの夏には見られない姿を見ることもできます!

北海道の動物園についてはまた詳しく記事を書きたいので今回はおまけとして。

タイトルとURLをコピーしました